第15回「サクセスフル・エイジング」講演会〈大阪府・枚方市〉が開催。

会場写真

第15回「サクセスフル・エイジング」講演会〈大阪府・枚方市〉が開催。
後援 :大阪府/枚方市/(社)大阪府社会福祉協議会/(社)枚方市社会福祉協議会

 第15回NPO法人幸齢社会づくり協会主催講演会が大阪府枚方市の「枚方市総合文化芸術センターにて237名の来場者を迎え「TVと舞台裏にいらっしゃい?!」と題した講演会が行われました。 第1部の講演会は、舞台装置家の竹内氏。TV初期の頃より舞台装置のデザイン制作に加え、題字の仕事を手がけてきたこの道70数年の大ベテランです。 舞台装置と並行して、テレビ番組「新婚さんいらっしゃい」「プロポーズ大作戦」「剣客商売」「暴れん坊将軍」や映画のタイトルやロゴ、テロップなどの"手書き文字"の仕事もやってこられました。おそらく日本国民ならスクリーンやブラウン管を通して竹内さんの手書き文字を、一度や二度はきっと目にしているはずです。画面に一度に映し出される文字を1枚として、これまでに推定220万枚は書いたとのこと。

また、90歳を超えても大変しっかりした語り口と記憶力でTV初期の頃から70年の間の携わった役者さん、俳優さんとの打ち合わせ時にあった出来事や役者の一人一人の性格、そして番組・舞台に対するこだわりや向き合い方など普段我々が知らない舞台裏を披露されるなど、90歳を超えた今も現役で活躍中の"生涯一職人"に笑いと感銘を受けるお話でした。 また、長く現役で活躍できるコツは楽しく仕事をする、仕事を楽しむことだとのことです。仕事がバラバラに分断されてしまっている今、非正規の雇用が増えてやり甲斐が失われている今、考えて見る価値がありそうです。

第2部は胡弓を中心としたステージで、胡弓(こきゅう)は日本の擦弦楽器で弓で弦をこすって音を出す楽器です。膝の間に狭んだ三味線に似た絃楽器を馬の尾を張った弓でこするようにして奏でます。哀感に富んだその音色は時折芝居の悲しみの場面などで聞えてくるものです。 静謐な空間に漂う音色に時を忘れ、また関西で活躍中の数々の賞を受賞されている西前姉妹のピアノとクラリネットでの初めての共演で演奏するジャズの名曲には、手拍子が出るほど盛り上がった楽しいひとときでした。

第15回「サクセスフル・エイジング」講演会


竹内 志朗 氏

竹内志朗(たけうち しろう)舞台装置家
1933年大阪府生まれ。関西を中心に舞台装置家として演劇活動を始める。1956年に大阪テレビ放送(現・朝日放送テレビ)の開局とともにタイトルデザイナーとして参 加し、1971年に株式会社シュプールを設立。必殺シリーズのほか数多くのテレビ番組のタイトルを手がけ、商業演劇の舞台装置も並行して担当。主な経歴に、'88年昭和天 皇をお迎えした「全国植樹祭」の映像部門アートディレクター、「福岡アジア太平洋博覧会・福岡'89よかトピア」イベントホール舞台装置、「まつり博・三重'94」近鉄グループ館舞台装置、ミュージカル「紙のピ在までの「描き文字のデザイン」日本を代表する45人に選ばれる。著書に「舞台道具帳」「テレビと芝居の手書き文字」がある。 '91大阪府府民表彰・'93関西ディレクター大賞 特別賞・'02舞台装置 「伊藤烹朔賞 激励賞」・'15大阪市民表彰・'15なにわ大賞受賞。



胡弓の調べ

胡弓の調べ


早瀬久恵 ( 胡弓 )
京都當道会大師範
1958年堀正美氏に入門、その後萩原正吟氏 峯内吟彰氏に師事。 1988年アメリカ・アトランタの日本紹介総合週間行事に外務省より派遣され公演。京都市芸術文化協会賞受賞。

西前菜々子 氏

西前菜々子 ( クラリネット )
大阪教育大学を経て、愛知県立芸術大学大学院を修了。"万里の長城杯"国際音楽コンクールアンサンブル部門第 3 位、堺市新人演奏会奨励賞受賞、神戸市長賞受賞。大阪と愛知を拠点に活動中。

西前日菜子 氏

西前日菜子 ( ピアノ )
大阪教育大学教育協働学科芸術表現専攻音楽表現コースを卒業。OnMusic ピアノ教室でピアノ講師として稼働する傍ら、発表会、コンクール、新人演奏会等の伴奏者として活動中。

胡弓の調べ

胡弓の調べ